助産師もちこの、身体の声をききながら。こころの声をききながら。

身体とココロに優しい暮らしをシェアしていきたいと思います。

【スポンサーリンク】

どうにもこうにも元気が出ないとき。

どうにもこうにも

元気がでない、そんなときって

ないですか。

 

気づいたら、「はぁ~」って

ためいきをついていたり、

気持ちばかりあせって、

「さ、がんばるぞ」と自分に

掛け声をかけてみたりするけど、

気持ちも体もまったくついてこない、とか。

わたしはときどきありますね~

 

中医学ではからだを作っている要素として

「気」「血」「水」があるとしていますが、

「気」は全身を動かすパワーのみなもとと

されています。

元気のもとは、「気」。

タイトルにある、どうにもこうにも

元気が出ないのよ~、というのは、

この「気」が不足している可能性大です。

 

カラダを構成する「気」「血」「水」、どれも大事ですが、

「気」が不足すると「血」も不足しがち、

「血」が滞ると、「水」も滞る、というように

お互いがつながっていますし、

「血」、「水」は「気」がないと

カラダの中をめぐることができません。

やはり「気」は大事にしてほしいところです。

 

「気」を補う食材として、

ナツメ、コーン、黒豆、大豆などの豆類、ユーカリ、はちみつ、

穀類、いも類などがあげられます。

食事でとりいれるのもいいですし、薬膳茶も

おすすめです。

薬膳料理、というと

ちょっとハードルが高そうですが、

薬膳茶なら

カップに材料をいれて、

お湯をいれて蒸らすだけ。

もちろん煎じたほうがいいものもありますが、

基本お湯をそそいでしばらくおくだけで

OKです。

まずは手軽に手に入る黒豆やなつめで

薬膳茶。いかがですか。

 

 

 

 

 

 

【スポンサーリンク】