助産師もちこの、身体の声をききながら。こころの声をききながら。

身体とココロに優しい暮らしをシェアしていきたいと思います。

【スポンサーリンク】

いつもバタバタしていて・・なんとかゆとりの時間を生み出したい。〈神・時間術〉

今、樺沢紫苑さんの「神・時間術」を

読んでいます。

 

今回、「神・時間術」を読んでの気づき。

ただ時間を生み出す、という考え方では

甘かったな、ということです。

時間をなんとかしてしぼりだす、というのではなく、

どうやったら効率的に使えるか、という視点。

大事ですね。

またそのためにはどうやっていくのか、という

具体的な方法について書かれています。

 

手帳術やタイムマネジメントの本をいろいろ

読んでいますが、

なぜかというと

 

「生活にゆとりがほしいのだ」

 

というシンプルなところに行きつきます。

 

仕事はフルだし、子どもたちの用事も

いろいろある。家事も最低限ここちよく暮らせるようには

整えたいし。なんてやってたら、

一日はあっという間に終わってしまうのです。

つまり、

仕事帰ってきて、「さ、ご飯を作らなきゃ、」

「ちょっと~、お風呂入ってよ~」、

「ご飯できたよーーー」、

「あ、お風呂出てきた。洗濯機1回目回さなきゃ」

(朝練、夕錬のウエアそれぞれ二人分・・・、一日最低

2回は洗濯機のお世話になります)

「ほら~、スマホのゲームは終わりにして~、

ごはんの時間やで」、夕ご飯終了で

「さ、さっさとお茶碗洗っちゃおう」

「あしたのお弁当の下準備しとかなきゃな」

「あ、洗濯物もたたまなきゃ」

「お風呂私も入ろっかな~」

なんてやっていると、

「あー、もうこんな時間や・・・」

と思ったら、

「明日、雑巾2枚いるんやけど(by次男)」

と言ってきたり。いきなり言われても

ないし。まさか今からイオンに

買いに行く?今からミシン出す元気はないしなぁ。

長々とお付き合いいただきましたが、

こんな感じであっという間に

寝る時間・・・

 

ゆとりがほしい!

 

切に思いますが、

仕方ないと思ってしまえばそれで終わり。

なんとかならないのかな、というところで

手帳術だったりします。

手帳術で一日の過ごし方をふりかえってみて、

理想の過ごし方を考えていくことについては

以前記事に書きました。

逆算手帳だったり、幸せおとりよせ手帳で

一日の過ごし方を計画。

 

mwmochico.hatenablog.co

今回、「神・時間術」を読んで、

ただ時間を生み出す、

時間をなんとかしてしぼりだす、というのではなく、

どうやったら時間を最大限いかせるか、という

視点でとらえていきたいと思ったのでした。

【スポンサーリンク】