助産師もちこの、身体の声をききながら。こころの声をききながら。

身体とココロに優しい暮らしをシェアしていきたいと思います。

【スポンサーリンク】

わたしのブログ。

こんにちは。 ブログを読んでいただいて、ありがとうございます。 わたしのブログを読んでくれている方たちは 手帳に興味があって、手帳術で毎日を豊かにしていこう、という 方々でしょうか。 あるいは、お産や産後の生活、妊娠中の生活で どうすればいいの…

<手帳術>Rollbahnロルバーンのガントチャート見つけた!

11月。 先月からもうすでにいろいろと来年度の手帳、スケジュール帳が 発売されていますね。 毎年、わたしがワクワクする時期なんですが、 今年は手帳に関してなんだか ゆっくりなスタートです。 といっても、 わたしの定番、毎年使っているお気に入りの 「…

情報が多すぎる中での子育て〈自分軸の大切さ〉

現代の子育て。 昔が良かった、とかそういうのではなくて。 何ごとも良い悪い、はないですものね。 今の子育てを、 産後のママたちを見ている中で 感じたことを 書いてみたいと思います。 現代のママは、わたしが子育てしていた頃にくらべて、 スマホでいろ…

生理痛がない生活を想像してみよう!

こんにちは。 いきなりですが、 みなさん、生理痛ってありますか? 私自身は生理痛はなくて、 たまに腰が重くなることがあって、 これが生理痛よね、とは思うのが、 年に1回ぐらいあります。 お産を見ている中で、 陣痛を 「生理痛ぐらいの痛さです。」とか …

月初め。今月も、逆算手帳と未来手帳と幸せおとりよせ手帳で手帳タイム。

こんにちは。 8月に入りましたね。 新しい月のスタート。 そして、今日は新月でもあります。 手帳タイムをじっくり取るのに ぴったりのタイミングですね。 新月はいつも 新月のお願いごとをしていますが、 新月のお願いごとを書き出すことで、 自分が何を求…

赤ちゃんが寝てくれない!どうすればいいの?

こんにちは。 ここ何回か、 夜勤中の夜のナースステーションに ママがやってきて、 「赤ちゃんが寝てくれないんですけど!!!」という 切実な訴えが続いたので、 そのことについて 書いていきたいと思います。 子育て中の方は 「うん、あるある!」と うな…

夏バテせずに、元気に夏を乗り切ろう。

こんにちは。 暑い日が続きますが、 体調はばっちりで子育てされてますか。 この時期は暑すぎて、 どうしても身体の中と外から 冷やしすぎてしまったりして、 それが夏バテにつながってしまうこともあります。 外からの冷えは、もちろん エアコン。 設定温度…

母乳育児のためのエネルギーを生み出す方法。

こんにちは。 楽しい母乳育児ライフを お過ごしですか? ずっとスッキリしないお天気でしたが、 今日はほんと、久しぶりの いいお天気。 いいお天気だと、 今度は急に暑くなりますよね。 暑い中でも 夏バテせずに 元気に母乳育児ライフを送れるよう、 今日は…

授乳の時間をグランディングの時間にしてみよう

おはようございます。 今日も母乳育児、赤ちゃんとの 楽しい対話の時間になっていますか? 育児中は赤ちゃんのこと、 自分のこと、旦那さんのこと、 家のこと、あれこれあれこれ 身体もココロも忙しくて、 気づいたら ココロここにあらず、っていう 状態にな…

【母乳育児の悩みいろいろ】混合栄養から母乳だけにしていくタイミングは?方法は?

こんばんは。 今日は母乳育児について 書いてみようと思います。 母乳育児に関しては、 その人その人によって 考え方も様々だし、 おっぱいの状態も人によって、また時期によって 全然違ってくるし、 まさに十人十色です。 なので、 その人その人に合わせて…

理想の産後ケアって何だろう。

こんばんは。 今日は産後ケアについて。 まわりの助産師の友達は お産をやりたい!っていう人がほとんどですが、 そもそもわたしは産後ケアに関わりたくて 助産師になりました。 そう、自分が出産してから 産後の大変さを知り、 今は随分広まってきた産後ケ…

<手帳術>未来手帳と逆算手帳で一年の折り返し地点を振り返ってみよう

おはようございます。 7月に入って、はや数日。 一日一日を大切にしていないと、 あっという間に過ぎていってしまう日々。 一年の始まりはゆっくりでも、 後半になってくるとだんだん加速度的に 日々過ぎるのが早くなっていくような気がします。 この調子で…

梅雨の時期にぴったり。レモンミントウォーター。

おはようございます。 毎日、雨がつづきますね。 湿度が高く、じめじめした梅雨の季節には、 内臓にも余分な水分がたまりがちです。 気持ちも重ーくなってしまいます。 そのため、この時期は湿を排出することが大切になってくるんですね。 また、脾という消…

わたしにとって答えあわせのためのタロット

久しぶりのブログです。 ここしばらく身体づくりについて 学んでいたので、どうしても そちらが優先になってしまっていました。 またそちらについても、 自分の中で咀嚼しながら、 記事にしていきますね。 今日はタロットについて。 わたしがタロットにはじ…

産後に薬膳茶☆気持ちがブルー

おはようございます。 産後の薬膳茶シリーズです。 産後って、なんとなくみんな触れないようにしているフシが ありますが、 けっこう、いやかなり、からだもココロも 大変です。 育児って大変、って言うと 子どもがかわいくないの?と 思われちゃうんじゃな…

産後に薬膳茶☆母乳が良く出るレシピ

こんにちは。 産後の悩みで何が多いって、 母乳に関する悩みが、 いろいろな悩みのトップ3に入るんじゃないかな、と 日々助産師として多くの方たちに接する中で 感じています。 母乳に関する悩みとしては、 母乳の出に関するもの、 =だいたいが母乳が不足…

心の疲れはカラダから癒す

おはようございます。 タイトルは先日のヨガのレッスンでの インストラクターの先生の言葉です。 ヨガのはじめにいつも ヨガに関するおはなしがあって、 短い時間なんですけど、 ひそかに楽しみにしているんです。 で、今回のヨガの言葉。 現代はこころが疲…

新しい時代。あなたにとってどんな時代にしていきたいですか。

こんばんは。 令和がはじまりました。 大きな節目ですね。 お正月を2回むかえたような、なんだか ちょっと得した気分です。 手帳を振り返って、気持ちをあらたにするには ぴったりのタイミング。 ぜひ今年最初に決めたビジョンを 見直してみましょう。 ブレ…

春の養生薬膳茶

おはようございます。 まだまだ気候が安定しませんね。 暑い日があったり、 かと思うと、急に風がひんやりして 春の洋服だと肌寒かったり、と。 この時期は気候の変化にからだがついていくのも大変です。 こころもね。特に新年度で環境が 大きく変わった方も…

子育て中の時間術。時間の生み出し方。

子育て中はこどもに振り回されて、 自分の時間がないよ~、と感じている方も 多いと思います。 時間を自由に使うことを当たり前と思っていたのが、 子どもが生まれると、一変しますよね。 ついついできないことに目をむけてしまいがちですが、 いま、手持ち…

手帳術の習慣があやしくなってきたときの、あの手この手。

おはようございます。 令和がもうすぐはじまるという 時代の節目をむかえて、 再び手帳をまえに これからの自分のやるべきことを 再確認しています。 いろいろと口実をつけて 手帳での目標といまの自分の位置を ちょくちょく確認するのは 大事です。 ビジョ…

つわりはつらいです・・・薬膳からの対処法

おはようございます。 ここしばらく つわり、悪阻で入院される方が 続いたので、 つわりについての記事をかいてみようかと 思います。 つわり、つらいですよね・・・ 妊娠というと、「うっ・・・」と 手を口に当てて「もしかして・・・妊娠?」という シーン…

「令和」をまえに手帳術で「平成」をふりかえってみよう。〈最高の令和〉にしていくために。

おはようございます。 今週末からGWがはじまり、いよいよ 令和を迎えますね。 ひとつの時代が終わり、新しい時代が はじまるかと思うと、感慨深いです。 ところで。 手帳術をやっているなかで 振り返りをするタイミングは 決めていますか? 月末は最低限のラ…

今日の薬膳茶のまなび☆季節でえらぶ薬膳茶

おはようございます。 今日は薬膳茶エバンジェリストの講座でした。 前回は薬膳の基本となる考え方、 中医学について学びましたが、 今回は、実際に薬膳で使う食材1つ1つを 詳しく取り上げ、また症状別や季節別の ブレンドの仕方について学びました。 薬膳…

自然療法をつたえるときに忘れてはいけないこと。○○療法だけ、ではなく。

おはようございます。 わたしは薬膳だったり、アーユルヴェーダだったり、 からだや生活をととのえるツールをいろいろと 学び、それを伝えていますが、 その際に、忘れてはいけないなぁと 思うことがあります。 それは 「これだけが正しい」 「これをやれば…

対処療法ではなく土台にアプローチ

おはようございます。 いま、わたしは薬膳茶について学んでいますが、 薬膳茶についてもっと知りたい、勉強したい、と 思った理由について書いていきたいと思います。 薬膳、日々の食事でカラダの土台を 整えていくという考え方が大好きです。 助産師という…

「神・時間術」のその後・・・時間は生み出せているのか

おはようございます。 以前、ゆとりの時間をうみだしたい、ということで 樺沢紫苑さんの「神・時間術」を紹介しましたが、 今日はその後のわたしの時間術の変化について 書いてみたいと思います。 まず。 ブログの出だしにお気づきでしょうか。 「おはようご…

早起きしたいけどできないというのをアーユルヴェーダと薬膳の視点から考えてみる。〈薬膳編〉

おはようございます。 前回の記事で アーユルヴェーダの視点からの 早起きについて書きました。 今日は薬膳の、というか中医学の 視点からの早起きについて 書いてみたいと思います。 アーユルヴェーダでは ひとそれぞれ体質があるので、 早起きがそこまで苦…

早起きしたいけどできないというのをアーユルヴェーダと薬膳の視点から考えてみる。〈アーユルヴェーダ編〉

おはようございます。 最近は調子よく早起きできているわたしですが・・・ 早起きに関する本もいろいろ出ていますが、 習慣化するのがなかなか難しいもののひとつですよね。 わたしも早起きがいいのはよーくわかっているし、 早起きしてやりたいことはいろい…

すぐ行動に移す!をストレスなくできるために。

おはようございます。 いつもこんなことやりたい、あんなことやりたい、と 頭の中にあって、でも 目の前のやらなきゃいけないことに 時間をどんどんとられていって 結局やりたいことではなくて やらなきゃいけないことをやりながら 日々が過ぎていってもやも…

【スポンサーリンク】