助産師もちこの、身体の声をききながら。こころの声をききながら。

身体とココロに優しい暮らしをシェアしていきたいと思います。

【スポンサーリンク】

子どもたちと逆算手帳をやってみた。

あけましておめでとうございます。

 

今年も皆さんにとって

ステキな一年になりますように。

 

わが家では毎年

お正月にそれぞれ今年の目標だったり、

やりたいことを一人ずつ発表します。

子どもたちも部活だったり、

勉強だったり

それぞれ発表してくれます。

 

子どもたちが手帳術でやりたいことを

どんどん実現していけたら、

わたしと比べてまだまだ人生先が長いので

いろいろできちゃうんじゃない?と思って、

子どもたちにも手帳術を提案してみたら・・・

 

やりたい!とすぐに飛びついてくれたので、

さっそく一緒にやってみることにしました。

どの手帳にしようか迷ったのですが、

うちは子どもたち、男子なので

幸せおとりよせ手帳やCITTA手帳、未来手帳は

デザイン的に受けが悪く、

逆算手帳を使うことにしました。

逆算手帳は確かに男性でも使いやすいシンプルデザインな

ところもいいですよね。

 

高1と中2男子ですが、

ライフビジョンの画像をネットから探すのが、

めちゃくちゃ楽しいらしく。

意外と集中してやってました。

やりたいことリストは、

高1男子は100個じゃ足りない、といってましたが、

中2男子は逆に50個でさえキツイ、といってました。

性格の違いもあるし、子どもが小さいうちは

まだ難しいのかな。

 

私の逆算手帳も見せながら使い方を説明しましたが、

それよりも役に立ったのが、こちらの本でした。 

願いをかなえる! 逆算手帳術 (TJMOOK)

願いをかなえる! 逆算手帳術 (TJMOOK)

 

 逆算手帳を使っている人たちの使い方の

写真がたくさんあるので、分かりやすいです。

子どもたちはこの本を見ながら、

逆算手帳を完成させていましたよ。

逆算手帳を買うと、

メールで使い方が毎日届きますが、

文字だけなので、子どもたちには

イメージがつかみにくいし、やる気がなくなるらしいです。

この本は私も書き方だけでなく、

デコり方もいろいろ参考にさせてもらいました。

 

大人になってからでも手帳術で

やりたいことをどんどんかなえていけるのだから、

子どもの時からやりたいことにどんどん

チャレンジしていけるなんて

考えただけでワクワクしますね。

 

やりたいことリストに、

すぐ叶うような小さなことから

今はまだ無理な大きなことまで

いろいろ書いた、と言っていた長男は

小さいことはすでにいくつか実現した、と

言ってました。

「えー、何が実現したん?すごいやん。」って

言ったら、

「焼肉食べに行く、が今日実現したしさぁ」とのこと。

確かに今日は家族みんなで焼肉食べに行きましたが・・・

楽しみながら続けてもらえるといいな。

 

 

 

【スポンサーリンク】